ZULLO workshop

PANTAREI パンタレイ

 最新のスチール鋼管を使用した軽量フレーム


 コロンブス社最新のニオブ鋼管”SPIRIT”をTIG溶接 レーザーカットされたステンレス製のリヤエ ンドを装備した軽量スチールフレーム。ロングライドが楽しくなる「しなやかさ」と「剛性」がバランスされた玄人な一本。
クリスキングヘッドセット付属


“Sono un Vecchio Leone”

Custom Steel TIG Frames

TONICA トニカ
 
クラシカルイタリアンスタイル

 
 イタリアントラッドスタイルを受け継ぎ、超軽量パイプ コロンブス・SPIRIT  をTIG溶接で仕上げたモデル。細身のパイプとクラシックステムがよく似合い、とても美しい。カラーフォークとメッキフォークが選択できる。ポタリングやツーリングなどに最適だ。カンパニョーロRECORDヘッドセット付属

彼は自分を”老いたライオン”だと言う。
ジロとツールが熱かった頃、第一線にいた職人「ズッロ」
イタリア・ヴェローナに今もトーチを握るライオンがいる。

INQUBO インクボ
 ダイレクトフィーリングを重視したアグレッシブなスチール
 
 デダチャイEOM16.5熱処理鋼管を使用したレース用フレームでヨーロッパでよく行われる短距離のクリテリウムをターゲットにしている。また剛性のあるフレームは下りでのコントロール性がとてもいいとドイツ・オランダの大柄なライダーから絶賛される。

クリスキング”InSet”標準装備

Vintage ビンテージ    
1973年創業当時から続く伝統のクロモリモデル

 コロンブス社製の”SL”クロモリを使用したハンドシェープラグを使用  

フレームは厚いオール メッキをしてから塗装される。細部に至っても徹底しハンドペイントで施される。内蔵工作などビンテージパーツに合わせての製作にも対応

Tour’91 ツール91    
1990年ツールを湧かせたあのモデルが帰ってきた

 フィルアンダーソンやコニチェフがツールで 活躍した当時のレプリカモデル

ZULLOは このイエローがトレードマークカラーとなったがそのストーリはここから始まった。走りを重視した「ツール91」はラグモデル中もっとも軽量に仕上がっている

40th anniversario  1976 SPECIAL    
創業40周年記念モデル1976年スペシャル

バテッドクロモリのコロンブスSLを当時の仕様で製作
シフトワイヤーもBBの上を通るカンパニョーロ小物など忠実に当時を再現

全世界限定20本でリリース

Custom Steel LUGGED

スチール・ラグ フレーム

伝統の [ 釘打ち 工法 ] でロウ付けを行うラグモデル。35年、変わらずこの方法で作ってきたZULLO氏。

今となってはこの製法で作られるスチールフレームは希少になった

ZULLO (ズッロ)  TizianoZULLO(ティツィアーノ・ズッロ)


1970 ヴェネト州代表選手に選ばれる

1973 地元VERONAでフレーム製作開始

1978 ドイツ、フランス、アメリカ、オランダなどへ輸出

1985 オランダ”TVMチーム”へ機材供給 1993年まで継続
1988 SL, SLX, MAX, MS チューブなどを使用しプロツールへ供給
1991 ミラノ-サンレモ、ツールドフランス、ジロデイタリア 機材サプライヤー
1995 プロツールから撤退 TVM〜93 MXonda〜95
1996 1998 トラック世界選手権 リャネラス(スペイン)ZULLOフレームで優勝

2008 NAHBSハンドメード展出展(ポートランド・アメリカ)

2009 EHBEハンドメード展出展(シュトゥットガルト・ドイツ)

76SPECIAL+Capagnolo 50thAniversario

VERGINE ベルジネ
 ステンレス鋼管”XCr”を使用した最軽量モデル

 
コロンブス社製ステンレス鋼管XCrを使用してとても軽量に仕上がっている。溶接されるパーツ類も全てステンレスでその素地を生かしたグラフィックペイントが標準で施される 素材の持つ高級感が漂う考え得る最高の素材で構成したフレームセットだ。
クリスキングヘッドセット付属

スチール・TIG 溶接フレーム

ラグ・つなぎ手を使用せずに接合する工法 ラグによる角度制限を受けずジャストフィットが可能でスモールサイズフレームでも設計が自在で同じパイプを使用してもラグモデルに比べて軽量に仕上がるなどメリットも多い。また最新のスチール管を直径の制限なく使えるのでライダーに合わせた硬さや柔らかさが調整できるのもまたおおきなメリットである

PANTAREI : SpecialGraphic

カスタムサイズオーダーの流れ
敷居が高いと思われがちな海外へのカスタムオーダーのしくみを解説します
採寸チャートがダウンロードできてセルフ採寸も可能です
採寸から納品までの流れをわかりやすく説明する